猫に最適なブラシって本当にファーミネーター!?適切なのはこちら!!

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

猫を飼っている人には有名であろうブラシ、ファーミネーター。
ブラシ部分が痛そうで悩まれている方もいたりするのではないでしょうか。

ファーミネーターが合う子

ファーミネーターを使った方がいい場合は中毛、長毛の子のお手入れをする時です。
なぜファーミネーターの方がいいかというと、毛が全くひっかからずにブラッシングすることができるので、
結果的に痛い思いをさせずにブラッシングしてあげることができるからです。

歯がするどいので、ひっかかる毛をカットしてからまらないようにしてくれてるようなイメージです。
あまりやりすぎると普通のブラシよりも皮膚にダメージを与えてしまうので、ほどほどにしましょう。

使ってみた感想として
エキゾチックショートヘアとか中毛の子は短毛用でOK

毛の長い子はこちらでOKです

ピロコーム(E1やわらかめ)が合う子

ロシアンブルーとか短毛の子はそもそも毛がひっかかるようなことがないので、ファーミネーターじゃない方がいいです。
無理に皮膚にダメージを与えてしまうようなブラシでやることはないし、
やわらかめのブラシでマッサージの意味もこめてブラッシングしてあげましょう。

とても気持ちがいいらしくて「ピロコーム E1やわらかめ」だと喜んでブラッシングをさせてくれます。
短毛の子であれば問題ないんですけど、中毛と長毛の子だと毛がひっかかってしまう場合があるので、
どうしてもやわらかいブラシで喜んでもらいたい、という場合には
ファーミネーターである程度、ひっかかる毛を除去してから仕上げにピロコームを使ってあげるのがオススメです!

 

ブラッシング前に

ペット用ウェットティッシュで体を拭いてあげてからブラッシングすると毛が取れやすくてオススメです!
我が家ではユニ・チャームペットのものをコスパがよくて使用しています。
週に1回くらいのペースで体は拭いてあげるようにしているのですぐになくなるんですよね・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました