コロナで自粛中のゴールデンウィークの過ごし方、オススメTOP3

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ゴールデンウィークにお出かけしたい、でもできないので家の中で楽しめるであろうTOP3

1:
インターネットを利用すれば外の友達はもちろん、家の家族とも楽しむことのできるゲーム。
いま流行り、みんなやってる「あつまれ どうぶつの森」が面白いです。

switch版の前にスマホアプリでどうぶつの森をやったことがあったんですけど、スマホ版のどうぶつの森はどうぶつたちにおつかいばかりさせられて面白くありませんでした。
でも、switch版のどうぶつの森はどうぶつたちに操られるピエロになるのではなく、どうぶつたちを裏で操る権力者としてゲームを進行することができるため、
虫を捕まえたり、住民を追い出したり、カブをしてお金を稼いだりできることや楽しめる要素は幅広く飽きずに楽しめます。

2:
おろそなになっている見えない部分の掃除をしたり、寒い時期から暖かい時期に変わってもいくので衣替えをしたり、
やり残していることを一気に終わらせてしまえばコロナという気持ちが落ちてしまう時期でも気持ちは晴れ晴れ!!
エアコンの掃除には「エアスプレー」を利用するとエアコンの嫌な臭いを感じることもなく、エアコンをキレイにしておくことで電気代の節約にもなりますから大掃除もいいかもしれません。
何より家を清潔に保つことは病気の予防にも繋がるよう前向きな心にもなれますからピカピカにすることはとても大事ですね。

3:
普段なかなかゆっくりと動画を観たりする時間がとれないのであれば海外ドラマを観て過ごし、本格的な映像を楽しみたいのであれば映画を観たり、最近では大人も子供も楽しめる作品が多いですからアニメもオススメです。

海外ドラマであれば「ウォーキング・デッド」
主人公が目を覚ますとウィルスによって死人がゾンビとなって甦る世界になってしまっています。
このドラマのすごいところは主役級がゾンビにやられらり、裏切りにあったりしながらどんどんフェードアウトしていってしまうところ。
主人公だから絶対に大丈夫、絶対にやられない!という安心感では見ることができないのでハラハラの連続です。

映画であれば邦画よりも洋画派なので「バタフライ・エフェクト」が面白いです。
公開されたのは2005年くらいのアメリカの映画になるんですけど、過去に戻って何度もやりなおして未来を変えようとする主人公の話で今は当たり前にあるループ物の元祖です。
やり残したことを後悔したり、過去に戻ることができたらって一度は考えたことがある人もいるではないでしょうか。
でもその過去、本当に過去に戻ってやりなおすことで「幸せ」になることができるのか・・・を突詰めた内容となっています。

アニメであれば「ダーウィンズゲーム」がイチオシ!
主人公が友人にアプリゲームに招待されてゲームが始まるんですけど、そのゲームが実は殺人ゲームでゲームに参加すると他のプレイヤー達との殺し合いが始まってしまいます。
ゲームに参加したプレイヤーにはそれぞれジキルと呼ばれる特殊能力が与えられて、自分に与えられた能力を駆使しながら心理戦や頭脳戦を繰り広げていきます。

ゴールデンウィークの予定、まだ決まっていない方は家でゲームをしたり、大掃除をしたり、動画を観たりして楽しみましょう。
Googleなどで検索されているワードでいま最も多いのは「キャンプ」になりますけど、外にでることでコロナに感染しては大変ですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました