おはこんばんにちは。
かなり遅い梅雨明けをしてから本当に毎日暑いですね。
如何お過ごしですか?(何)
冷房器具がないと生きてはいけない私です(;´Д`)
子供の頃ってこんなに暑かったっけ…?と、思う日々です。
私は祖母と暮らしていたんですが、祖母がエアコン嫌いの為、そして田舎の為、日中は家中の窓という窓は開けっぱなし、そして扇風機を使う生活をしていました。
そして小学生、中学生時代はエアコンはおろか扇風機も教室にはないような時代でした(私の年齢を推理しないでくださいね←)
今こんな事をしたら間違いなく死にますよね(震え声)
でも昔はみんなこんな感じだったんじゃないですかね?
SNSなどなかったので情報がないだけなのかもしれないですが、こんなに熱中症などで人が亡くなった印象もありませんでした。
また前振りが長くなってしまったんですが、家の中に居ても水分はしっかりとって熱中症対策しましょうね(自分に特に言い聞かせてます)
コロナの影響…でもないけど、コンビニって何かと日常生活に絡んできますよね。
今の世の中、コンビニで大体の事は出来ちゃいますもんね。
私はセブンを愛して止まないのですが、そんなセブンでずーっと気になっていたスイーツをやっと食べる事が出来て、しかも美味しい!値段も手頃!懐かしい!(ん?)これはリピ確定!と思い、この気持ちをとにかく色んな人と共有したかったので記事にしちゃいました(笑)
これです!!!!
この可愛いビジュアル…(私的に)
もう美味しいが確定しているビジュアル…本当にけしからんっ!
【チーズ蒸しケーキサンド】
見た瞬間に思い浮かんだのが少し前にSNSで食べ方がバズった罪深チーズケーキでお馴染みのコチラ!
【北海道チーズ蒸しケーキ】
私の子供の頃からの好物です!!
休日の朝食はこのチーズ蒸しケーキの確率が異常に高かったです(笑)
と、いうか記憶の中の子供の頃の朝食がこのパンしかないんですよね(笑)
それほど、自分の中で印象が強烈なのかもしれません!
横から見るとこんな感じです♪
セブンのチーズ蒸しケーキサンドの間にはチーズクリームがたっぷり挟まってます。
このクリームがたまらない…
チーズ系スイーツが大好きな人にはたまらない!けしからんっ!そんな味がします(何)
生地は本当に北海道チーズ蒸しケーキより気持ちしっとりしているような感じもするんですが、本当にそのまんまをイメージしちゃっても大丈夫です(笑)
でもこの生地にチーズクリームが挟まり冷やされるとこんなに絶妙な美味さが生まれてしまうのかと恐怖すら感じました(カロリーにも恐怖を感じてしまう)
作った人は天才だと思います!!!!
是非、私のようにチーズ系のスイーツにどうしても惹かれてしまう人、もしくは北海道チーズ蒸しケーキを暫く食べてなくて懐かしくなった人、食べた事がない人も是非食べてみて欲しいです♪
王道の味…安定の素晴らしさがあります(笑)
そしてコーヒーとまた合うんですよね…(;´Д`)
見た目的にちょっとクリームとか重たいのかな?って思ったんですが、食べてみるとクリームや生地にしつこさや重さはなく、パクパク食べられちゃいますよ♪
是非!私とこの美味しさを共有しちゃって欲しいです(笑)
コメント