おフランス料理、見て楽しく雰囲気も楽しい

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

いろいろなお店でフランス料理を食べて思ったこと、
まずどのお店でも料理の見た目が独創的で何が入っているのか想像も付かない料理になっています。

次にお店の雰囲気、だいたいオシャレです。
お店によってお店の中に川があったりなかったり規模は変わってきますけど、オシャレです。

肝心の味は・・・個人的にはだいたい美味しくないです。
美味しいと思えるお店に初めて先日に行くことができたので感動しました。
フランス料理って美味しくないイメージだったのにまた食べたい、
値段以上の価値があると思えるフランス料理に出会えました。

店内から見える外

写真だとわかりにくいですけど、川があって火が燃え上がってて、デズニーランドのインデージョーンズエリアみたいでした。

店内

店内は南国を思わせるような木とココナッツのような香りがして、ピアノの生演奏も流れてました。

テーブルで燃えるランプ

飲み物はいろいろあったんですけど、今回はひたすらアルコールを飲みました。
ちょっと酔ったかも。

食前酒

ちなみに食前酒に出てきたのはスパークリングワインで美味しかったです。

最初に出てきた料理、日本でいうところのお茶わん蒸しらしいんですけど、
いろいろ説明したくれたんですけど、何て言ってたか覚えてないです。
梨と豆系の何かって言ってたような・・・・。

定期的に焼き立てのライ麦パンをもってきてくれて美味しかったです。
とてもワインに合うパンで米派なのにパンが進みまくりでお腹いっぱいで後半が苦しすぎてやばかったです。

次に出てきたのはスープ、カプチーノなんとかって言ってた。
料理を運んでく来てくれる時に毎回説明はしてくれるんですけど、お酒も入ってて全く覚えてない。

美味しい味がするチーズをサーモンで巻いて、上にキャビアとか乗ってるやつ。
サラダ的な感じで運んできてくれたのかな。

くしゃくしゃとしたやつが真鯛に乗った魚料理、黒トリュフの香りがよかったです。

メインのお肉料理、ここからは満腹すぎて気絶しそうになりながら食べてたので意識は朦朧でした。

もう食べれない、ダメだ・・・と、思いかけたところにデザートラッシュ。
もう食べれないのに美味しくて食べれてしまう、とてもいいお店でした。

フランス料理ってアタリやハズレがありますけど、基本的に見た目はとてもオシャレです。
そして、食べたことのないような料理がでてきます。

美術館に行くような感覚、感性が磨かれる。
まだフランス料理に行ったことがなくて、
お近くにフランス料理のお店があれば1度は行ってみてはどうでしょうか。
おもしろいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました